「エアコンクリーニングを初めて頼みたいけど、どこに頼めばいいの?」
そんなお悩みは、地域に根ざした「エアコンクリーン専家」にお任せください。
経験豊富なスタッフが、専門知識と高い技術力でお客様に最適な解決方法をご提案します。
まずはお客様のお話をお伺いしてから最適なプランをご提案しますので、初めての方でもご安心ください。
初めてでも安心!エアコンクリーン専家が選ばれる理由

家族の健康や環境に優しいこだわり洗剤
清掃の仕事は奥が深く、汚れ方も同じではない為試行錯誤の毎日です。
数多くのプロ業者がいる中で、どうすれば良さや思いが伝わるかを考えた結果、私たちスタッフが、自分の家や家族にも安心して使える洗剤をご提供したいと思い、いくつもの洗剤を使用し比べてきました。その中で、洗浄力もありながら石油系成分を含まない植物性の洗剤にたどり着きました。使う場所や汚れ具合で濃度を調整し、地球に排出する量もぐっと押さえることができ環境にも貢献できます。さらに、エアコンクリーン専家では最低限の洗剤でキレイにできるよう、専用器具を取り入れております。
素材を傷つけることなく、より早く汚れを分解・除去できるようになりました。
一般社団法人日本エアコンクリーニング協会会員
一般社団法人日本エアコンクリーニング協会とは、100台以上のエアコンが常時完備され、年々進化するエアコンの機能と性能の理解度を高め、正しい知識と技能の向上が図れるよう設立された協会です。
毎年エアコンクリーニングが進化する中で難易度の高いと言われる、おそうじ機能付きエアコンのクリーニングにも対応できるよう、エアコンクリーン専家の多くのスタッフはエアコンクリーニング協会に加盟し、研修会などに参加して最新技術を習得しています。


対応する地域密着型
地域密着型の業者だからこそ、小回りを利かせてお客様に寄り添うサービスをご提供できるように心を込めて対応いたします。
地域に密着することでお客様の悩みをしっかりと聞き取り、お客様にあった提案をしていくことがエアコンクリーン専家の強みです。
エアコンクリーン専家 5つのお約束

クリーニングの作業前に作業手順と仕上がり具合のご説明いたします。
エアコンクリーン専家では、作業開始前にフォーマットで洗剤や作業方法などのご説明をさせていただいています。
作業終了後は、清掃箇所の確認と口頭ご説明をしております。安心してお任せください。

清潔な身だしなみを徹底し、細やかな心づかいで、気持ちのよいサービスをご提供いたします。
エアコンクリーン専家は、エアコンクリーニングのプロと言うことを常に意識し、お客様に感動を与える技術、対応と清潔なユニフォーム・着衣で訪問いたします。
お客様から「キレイになった」「頼んで良かった」「ありがとう」のお言葉を励みに毎日働いております。

お客様のプライバシー保護・秘密厳守を徹底いたします。
依頼する時に必要な情報や家の中のこと、他人には知られたくないプライバシーや個人情報の秘密厳守を徹底しています。
お預かりした個人情報は高いレベルの個人情報保護システムにて運用しているので安心です。

お客様に分かり易い明朗会計でご対応いたします。
お見積でしっかりと現状をご確認させて頂き料金をご提示致しますので、汚れの度合いによる追加料金や諸経費などの追加請求はございません。
お見積金額にて作業させて頂きますので、安心してご依頼頂けます。

お客様に無理な契約を迫ることはありません。
エアコンクリーニングを安心して多くの方にご利用していただけるようにお客様に寄り添ったご提案をさせていただきます。
見積もりは無料で行っておりますので、サービス利用を迷っていらっしゃる方も安心です。
お客様に、電話営業・訪問営業・無理な押しつけをすることは一切ありません。いつまでも安心と信頼していただける会社を目指しています。
クリーニング手順
STEP1
動作確認と周辺養生
エアコンの動作を確認後、周辺が汚れないよう防水シートでしっかり保護します。

STEP2
本体部品の分解
本体カバーやフィルターなど、取り外せる部品を丁寧に分解していきます。

STEP3
本体内部の養生
電装部品に水がかからないよう、専用のカバーでエアコン本体を保護します。

STEP4
高圧洗浄
専用機材とエコ洗剤を使い、熱交換器やファンの奥の汚れを徹底的に洗浄します。

STEP5
部品の洗浄
分解した部品も、一つひとつ丁寧に洗浄し、汚れを隅々まで落とします。

STEP6
組み立て・最終確認
洗浄した部品を元通りに組み立て、お客様立会いのもと最終動作確認を行います。

よくあるご質問
会社により、値段に差があるけど…。安すぎるのも何か不安…。
よく聞かれるご質問ですね。金額の違いは、時間・件数での考え方の違いになると思います。
安い場合、比較的多いのが一日に何軒も洗浄する場合が多くなります。
その場合、次の時間があるので時間で作業をするケースが考えられます。
エアコンクリーン専家は、作業を汚れで考えておりますので時間の余裕をもって、丁寧に洗浄しておりますのでご安心ください。
薬剤や道具はどのような物を使用してますか?
エアコン内部の汚れを確認して、人体や環境になるべく負荷がない洗剤を汚れに合わせて調合します。道具についても、素材を傷めないように配慮された道具で実施させていただきます。
普通のエアコンとおそうじ機能付きとでは作業に違いがあるのですか?
おそうじ機能付きの場合は、取り外す部品の数が圧倒的に多くなります。その分、作業時間も長くなります。
またいろんな角度から部品を外さなければいけないこともありますので、作業スペースの確保と部品の置き場所が普通のエアコンよりも必要になります。
古いエアコンでも洗浄は可能ですか?
基本的には洗浄可能です。しかし、一部、対応できない機種もありますので、現地で確認させていただきます。
室外機のクリーニングは必要ですか?
本体と同じように室外機にも熱交換器があります。熱交換器にホコリやゴミなどが詰まってしまうと熱の循環が悪くなり、消費電力が上がります。
室内機・室外機共に洗浄すると、最大で約20%の節電効果があると言われています。
※1 横浜油脂工業(株)調べ
※2 室外機の配置場所、設置状況によっては洗浄できません。
エアコンクリーニング後、カビの臭いは取れますか?
カビ臭の原因のほとんどが冷却フィン・本体内部のカビ汚れですので、エアコンの分解洗浄をおこなうことでカビ臭は取り除かれます。
但し、ごくまれにその原因が、本体裏側(本体と壁の隙間)・ドレンホース内部のカビによるもので、この場合本体の分解洗浄だけでは対応できない場合がございます。
市販のエアコン洗浄スプレーではキレイにならないの?
内部のカビ菌や埃は除去しきれません。
市販の洗浄スプレーを使用した場合、奥までは届かずに洗剤が残留してしまいます。
また、ドレンパン(水受け皿)に溜まって腐乱し、悪臭を放つ場合もあります。
プロによる分解徹底洗浄なら、内部の隅々まで洗浄できるので安心です。
作業時には立ち会いが必要ですか?
作業開始前後に作業内容の確認をお願いしておりますので、その時はお立ち会いをお願いいております。
作業中、留守にしても大丈夫ですか?
作業中留守にしても問題ございません。ただし、作業開始前後に作業内容の確認をお願いしておりますので、その時はお立ち会いをお願いいたします。
何かこちらで準備しておくことはありますか?
エアコンの真下に作業スペースとして畳1枚分程のスペースがあれば助かります。
本棚や机等、移動が難しい場合はそのままで大丈夫です。しっかりと養生をします。
ソファなど重たいものはお伺いした時にお手伝いいたしますので、ご安心ください。
支払いは現金のみですか?
お支払いは、現金の他、各種クレジット・電子決済がご利用可能です。
不備や事故があった場合には、補償をしてもらえますか?
万一に備えて賠償責任保険に加入しております。責任を持って対応させていただきますので、ご安心ください。
サービスの保証について知りたいです
クリーニング後の保証は2週間です。期間内に不具合が無いかをご確認ください。